Handsome-イケメン

 イケメンとは、外来語っぽく聞こえるが、和製の合成語です。

 DMM英会話なんてuKnowでは、以下の訳例を挙げています。
Good-looking
Hot
Cool
Cutie
Hottie
Stud
Handsome
Good looking
Head turner
Hunk
Attractive
A fine gentleman
A stunning man
Metrosexual
  英語ぷらすnativecamp.blogをまとめると、以下のようにニュアンス別の例を挙げられます。
顔立ちが整った+かっこいい」Handsome
かわいい+かっこいい」cute
「魅力的+かっこいい」attractive
色っぽい+かっこいい」sexy、hot
華やか+かっこいい」gorgeous
「かっこいい」cool
  同サイトでは、大事な情報もあります。ナイスガイはイケメンと同じではないことです。
nice guy人柄がいい人
  Wikipediaによると、「イケメンは、日本語で「魅力的な人、特に面貌が魅力的な人」の事を指す俗語である。」

 さらに、「1990年代中頃からゲイ雑誌などの男性同性愛コミュニティでは、同性愛者に人気のある男性のことを「魅力的な」を意味する俗語「イケる」「イケてる」と「男性向けの」を意味する英語「メンズ」とを組み合わせて「イケるメンズ」「イケてるメンズ」などと呼んでいた。」

 つまり、もともと男性同性愛コミュニティで生まれた言葉です。

  因みに、いくメンは 「《「いけめん」のもじり。多く「イクメン」と書く》育児休暇を取得したり、父親同士の会合に参加するなどして、子育てを積極的に楽しもうとする男性。」(goo辞書

 Weblio辞書では、いくメンの訳例(men who help their wives with child-rearing and other domestic duties)を挙げていますが、海外では男性が家事を手伝うのは極当たり前の国が多いので、そのための単語の特に無いようです。日本の子育て環境の悪さが露呈しています。

Comments

Popular posts from this blog

aficionados - 凝り屋

Insensitiveー空気を読めない(KY)

Urban Legend ー 都市伝説